こんにちは、どらおです。
今月から予備試験の願書が交付されますね。
私はこちらから願書の発送を依頼しました。
それにしても月日がたつのが早すぎて困ります(*´Д`)
目次
1月の勉強の振り返り
まず、1月にたてた勉強計画
- 刑訴論パタスラスラ状態
- 予備試験過去問刑訴9年分の起案
- 民訴論パタ復習をすすめれるところまで
- 刑訴が終わったら次は行政法論パタスラスラ状態
そして、1月にした勉強内容
- 刑訴論パタスラスラ状態ならず
- 民訴論パタ15/24
- 租税法の入門書読み
というわけで、1月も目標未達。
正直、刑訴の勉強がこんなに長引くとは思いませんでした。
勉強時間に関しては12月よりも増えましたし。
それでもなぜ刑訴の目標が未達になってしまったかというと、
- ①暗記量が多いから
- ②民訴の勉強に12月より時間をかけるようになったから
ですね。
民訴の方はというと、とてもスローペースです。
ただ、民訴の苦手意識は明らかに薄れていっているので「苦手科目にはじっくり向き合う」という戦略に関しては、間違ってないのかなと思います。
また、今月に予備試験の選択科目を租税法にすることに決めました。
まだ、入門書を気分転換程度に読む程度なんですが、特に入門書読んだ感じ問題なさそうなんで予備試験の選択科目はこれでいくつもりです。
2月の勉強計画
- 刑訴論パタスラスラ状態
- 予備試験過去問刑訴9年分の起案
- 民訴論パタ復習をすすめれるところまで
- 刑訴終わり次第、刑法の復習をしてその次に行政法論パタスラスラ状態
- マイペースに租税法対策
刑訴に関しては必ず終わらせます。
刑訴が終わり次第、刑法の復習をしてその次は行政法に取り組む予定です。
行政法の論パタはどんなもんなんだろう。
負担軽かったらいいなー。
というわけで、2月も勉強頑張ります。
コメント